本日試験日。解答速報とかは見ないようにしてます。絶望するのが怖いので、12月末まで結果通知を待ちます。序盤微妙にわからないところを突かれ、私にとっては嫌がらせみたいな試験でした。わかる問題は問題文を読むまでもなく、マークできるが、どちらにしようかな…神様の言う通り的な選択肢もかなりあり、五分五分といったところです。ありえないくらい勉強したから落ちたらショックだな。
以下、私の解答速報w、参考にはならないと思いますが…。
1①、2①、3①、4③視度調節機構、こんな当たり前のところ盲点を突かれ、自信なかった…。5-7図記号、5②、6①、7①、8③マグニファイヤー(何回だすんだ?こんな問題)とアングルファインダー、9②ピンホールカメラ② 10① 11② 12③EV値とNDフィルター(これも焦って不安だな) 13② 14② 15② 16② シャッターと歪み 17②リバースレング(これも何回出すんだ?) 18②(突っ込んまれると自信がなくなる) 19② 20③アオリ操作 21③ 22② 23①有効口径とFと焦点距離 24③ 25③ 26① 27①、過焦点距離距離+被写界深度遠点と近点の計算→やっぱり時間なくてわかってても計算できないね。4㎜じゃあまりに浅すぎるだろ?とかって選んじゃいました。28① 29② 30③ 31②軸上色収差、クラウン・フリント・異常分散 32① 33① 34③ 35②PLフィルター特性・劣化。36②フィルター重ね使用、37② 38①急激な温度変化のカメラの扱い。39① 40③ストロボ使う電池、41電球下で使うフィルター、42①、43③、44②、45③、46①、47②、48③、49③、50③天体の焦点距離、51②、52②明視の距離、53①、54③フォトキナの参加メーカー、55②、56③空港カメラと電池、57②、58①、59③デジカメの始祖、60②、61②、62②夜景合成、63③、64③メディア・ウェアレベリング、65③ヒストグラム、66③自動コントラスト調整、67③、68①、69①、70①RGBヒストグラム+トーンカーブ、71①200dpi用紙の計算、72②4Kの解像度と画素、73③、74①空港検査、75③、76③、77②フィルム乳剤層の変化、78①モノクロの現像方式、79①、80②バライタ紙
以上、簡単ですが、そんな感じです。12月末まで自己採点はせずに、結果を待ちたいと思います。
解答は順次修正予定。
コメント