フォトマスター検定1級合格への道⑤

過去問のWEB掲載に関して事務局に問い合わせたところ…。

お問い合わせの件につき回答いたします。

フォトマスター検定の認知に尽力していただく気持ちは大変ありがたいのですが、検定試験問題およびそれに使用した画像には著作権があり、これらの使用については、フォトマスター検定の協賛団体(企業等)に限定して使用を許可しています。

私的利用の範囲内であれば、複製は許されていますが、例えば、自身の解答練習などにコピーしたものを使用する分には構いませんが、問題や画像を転載してWebサイトに掲載することは許可していません。

さすがフォトマスター試験。著作権に関しては厳しい。確かに解説動画を投稿しているYoutuberも少ない。ということで、過去問の掲載はできないので、自分の勉強用に解説を掲載していく。

2019年1-3レンジファインダーカメラ(有名なのはLeica M型)、距離計を組み込みレンズとファインダーを機械的に連動。ピント合わせは二重像合式→使ったことないからわからないけど、ピントが合っていないと2つの被写体像がずれて見えるらしい。ピントリング調節で2つの像が重なり合うようにして、調節を行う。https://news.mapcamera.com/maptimes/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%82%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE15%E3%80%80%EF%BD%9E%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/

4は図記号のため省略。5はPLフィルターとか?測距機構や側溝機構に影響を与えるレンズ用のフィルターがある。6マグニファイヤーもよく出ているので省略。7.8なんとなくもわかるので省略。9.10はEV0→絞りF1とシャッタースピード1秒の組み合わせ。EV1はその1/2の露光量、EV2は1/4、EV3は1/8、EV4は1/16、EV5は1/32、EV6は1/64、どちらかを1段落とすと、EVも1増える。ということはEV1はF1+1/2だよね。EV2はF1.6+1/2、EV4はF2+1/4、EV6はF2.8と1/8とかまぁF4+1/4でもいいのか?ちなみにF4+1秒はEV4、F5.6+1秒はEV5。図は著作権に触れるだろうから載せれないね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました